

2023年6月20日(火)
複業プログラム
「キャリア棚卸&
ギフトワーク」

複業プログラムの開催レポートをお届けします!
まずは「自分だけの才能」の気づこう。
去る6月210日(火)に、複業プログラムの初回ワークイベント『キャリア棚卸&ギフトワーク』を開催いたしました。
今回のイベントの目的は…
過去の経験から現在を眺め、「自分だけの才能」を見つける
複業プログラムのカリキュラムは
STEP1.「キャリアの棚卸」
STEP2.「スキルの言語化」
STEP3.「ポジションとの接続」
の流れで進み、3ヶ月で複業案件を自走できるまで成長することを目標とします。
複業プログラムについてはこちら
今回のワークイベントは、STEP1.「キャリアの棚卸」
はじめに参加者は、過去の自身のキャリアを棚卸し、自分だけの強みを探します。
その際、「自分がこれまで当たり前にやっていたことって、実は他人から見たら”才能”だったんだ」と気づくために他の参加者から客観的な意見を言ってもらいます(ギフトコメント)これは、自己視点からは気付いていない強み、スキルを自覚できる❝ギフトワーク❞です。
さらにメンバー(他の参加者の方々)からギフトコメントをもらうことで、「自分がこれまで当たり前にやっていたことって、実は他人から見たら”才能”だったんだ」と気づいてもらい、自己視点から気付いていない強み、スキルを自覚できるワークとなります。
その後は、体験シェアや能力変換を行う「成功体験から強みを見出す」と「失敗体験から強みを見出す」プログラムにうつり、最後はこの日の学びをグループ内で共有します。
複業プログラムの第1回目のワークということもあり、複業家さん同士も初対面の方が多く、キャリアの棚卸しシートをお互いで共有することで、交流会としての“つながる時間”にもなりました。
実践プログラムでは、キャリアの棚卸しシートを各自で作成していただき、ペアを組んでご自身のキャリア棚卸しシートの経歴を紹介し、そして共有後にお互いにギフトコメントを送り合いました。

※実際にプログラム参加者に記入いただくキャリア棚卸シート。
ペアを変えることで様々なキャリアの方のお話を聞くことが出来、双方にとって気づきのある時間になりました。
業界や職種の違う方々からギフトコメントをもらうことで「自分が所属する業界では当たり前だったことが、他業界に所属する人から見たら強みだった」いう気づきや他業種への理解や学び、さらにメンバーとのコミュニケーションにもつながったかと思います。
プログラムメンバーはこの初回プログラムを経て、今後「スキルの言語化」「プロフィールシート作成」ワークを行い、スタートアップでの複業人材を目指していく予定です。
複業プログラムでは、今後もスタートアップ企業と複業家を目指す方のマッチングやプログラム展開に積極的に取り組んでいきます。
ご興味がある方は、ぜひお問合せください。
また、8月8日(火)には、「#03複業サミット」も開催。
こちらのイベントへのご参加もお待ちしています!